HTCviveが届いたので開封と取り付けをしていきたいと思います!
開封
HTCviveを開封をしていきます。
画像上から
- HMD(ヘッドマウントディスプレイ)
- コントローラーx2
- ベースステーションx2
コントローラー側の下の中(パカって開きます)。
こちらにコントローラーの充電器やベースステーションのACアダプター(以降AC)などコード類があります。
HMD側の下の中(パカって空きます)。
こちらにはHMDとPCを繋げるリンクボックスとそのコード類、リンクボックスAC等があります。
リンクボックス用のACなんですがベースステーションのACと似ています。
見た目は一緒かもしれません。
一応リンクボックス用にはL3と書いてあるテープが貼ってあり、ベースステーション用にはB1と2つとも書いてありました。
W(ワット)数とA(アンペア)数が違うので適したACを使用しときましょう。
2つ一緒のがベースステーション!
電源を入れて上のランプが緑に点灯すればOK。
ちなみに左下にチャンネルが表示されるんですが、片方b、片方cになっていればOK(初期でなってると思います)
2mの高さに設置とのことだったんで突っ張り棒とJOBYのミニ三脚 ゴリラポッドを巻き付けて使用しました。
なかなか気に入っています三脚ロボみたいな感じで笑
本来は壁に穴を開けてvive付属の金具で固定するらしいんですがなんせ賃貸なんで。
ライトスタンドなんかも使用している方も多いそうで見栄えもよくなりそうですね。
突っ張り棒などでももっとしっかり取り付けた方がいいと思うので、この私が巻き付けてある商品の磁石タイプのものか、自転車等に取り付けるしっかりしたもの方がいいですね!
次がリンクボックス。
上からHDMIをグラボのHDMIに、USBはUSB2.0に接続した方がいいとのこと。
一番下がACですね。袋に入っているのがイヤホン。
デラックス・オーディオ・ストラップを別途購入している場合は使用しませんね。
次にコントローラー用充電器。
ほぼ同時に充電すると思いますのでコンセントもまた2つ圧迫することになります。
コンセントの空きや置けるスペースに問題なければいいんですがコンパクトにしたい方は別途で同時充電器の購入も検討した方がいいですね。
デラックス・オーディオ・ストラップの取り付け
説明書も入っているのでサクっと。最初ついてるストラップを外します。
両サイドを下方向にカチッと回せば簡単に外れます。
デラックス・オーディオ・ストラップを取り付ける際は押し込んでカチッと付けます。
次コード類を外します。上部のhtcと書いている部分を前方に押し込めば外れます。
あとはコード類を全部引っこ抜きます。
デラックス・オーディオ・ストラップのコードと抜いた3本を三角穴には通さずに接続します。
後はコード類をストラップに固定すれば完了です。
これで準備は整いましたので次はPCを起動し、設定等を行っていきたいと思います。
コメント